
どうも、カノカン(@shinjuku-camper)です。
今回はブログを始める前に行った時のキャンプの様子を一部だけ記録したいと思います。
記憶も曖昧であまり覚えておりません。なので大した中身もありません。記録がメインなので興味無い方はスルーしてください!
乙女森林公園キャンプ場
初キャンプ。
デイキャンからのステップアップでコテージ泊をした時ですかね。

ここのキャンプ場の醍醐味は、サイトから見える富士山。
次の日の朝は雲一つ無く絶景でした。
娘ちゃん幼いなぁ。

この眺めからのコーヒーブレイクは最高だね。

ああ~懐かしのスノーピークのランタン、、、。
今はえっと、、、ラクマ行きでーす。何処かで誰かに大事にされている事でしょう。

ベッドから落ちてもいいように、ベッド脇にコットを置いてみたり。

焚き火の炎は、高ければ高いほどいいと思っていたあの頃。

夕飯はママの絶品カレー。

帰りにそば食べて帰ったっけな。場所は忘れました。
キャンプ&キャビンズ
いつの日かのキャンプ&キャビンズ。
言わずと知れた人気キャンプ場。土日に予約を取るのは困難なのは今も昔も変わらず。

カエルちゃんがお出迎えしてくれます。
管理棟も綺麗で好印象。

サイト全体は落ち着いてて、やっぱいいい雰囲気だなぁ

12月頃かなぁ。
お主はなぜこの時期に水鉄砲を持っておるのじゃ、、、誰の靴?

灯油ストーブもばっちり。
テント内は気温20℃近くまで上がって暑かったね。
外は0℃位だったかな?

夜はキャンプ&キャビンズ恒例のビンゴ大会。
娘ちゃんがマイクの音量にびっくりしてすぐテントに戻ったっけ?

三人だと広すぎる位の大きい幕。

朝もキャンプ&キャビンズ恒例のフレンチトーストとソーセージ。
朝から行列ができるんだよねぇ。

ノルディスクのアルフェイムに一目ぼれして購入、一発目のキャンプかな。
今でも現役の幕だけど、メッシュが少ないから冬場は暖かいけど、真夏は不向き。設営は楽なんですがねぇ。
朝から焚き火で体を温めつつ、、、

焼きマシュマロを食らう。

帰りは毎度お馴染み、日帰り温泉「那須山」
シンボルのたぬき君。
つづく
-
キャンプ日記ダイジェスト②/キャンプ&キャビンズ那須高原!
続きを見る
-
キャンプ日記ダイジェスト③/北軽井沢スウィートグラス!
続きを見る