
メープル那須高原CG。2日目の夜。
メープル那須高原キャンプグランド2日目の夜~

笑顔が一番。
いっぱい食べて元気に育って下さい。
夕飯もちゃちゃっと済ませて、お楽しみの花火へ。

ここのキャンプ場は手持ち花火ならOKです。
娘ちゃんは余裕。息子君は初花火。
最初は怖がっていたけど、慣れたらお気に入り。
一袋じゃ全然足りなかったぁ。

こんなに星が見れたのも久しぶり。
いや、プラネタリウム以外では初めてかもしれません。
これ冬だともっと綺麗に観えるのかなぁ。
絶対にキッズ達に見せたかったので寝かせませんでしたw

焚き火+BBQスタイル(おつまみ用)
このまま焚き火タイムへ突入。
そのまま夜は更けてゆき、、、おやすみなさい。
メープル那須高原キャンプグランド3日目朝~帰宅

2日目は一度も目を覚ますこともなくぐっすり眠れました。

このコールマンのマットレスかなりおススメです。
ウレタン入りでエアーだけのマットとは寝心地が全く違います。
少しお値段張りますが、キャンプであまり睡眠がとれない方、是非試してみて下さい。

朝はコーヒーから始まるなり。
いや~キャンプ場の朝のコーヒーは絶品。

息子君が朝ごはんにポップコーンを食べたいというので、何も考えず火をつけたら、大炎上して一瞬で丸焦げになりました。
どうやら弱火でやらないといけないらしい。これ結構危険!
強火ダメ絶対!
この後、息子君が大泣きしたのは言うまでもありません、、、w

さすがに疲れが溜まってるかなぁ。
休憩入れながらゆっくり片付けして11時頃チェックアウト。
帰る前にもう一度温泉に入っても良かったけど、帰りに運転に支障が出そうだったので今回はそのまま直帰することに。

羽生パーキングエリアで昼食を食べて帰りました。
天然氷は不純物が少なく溶けにくいので冷凍氷より温度が高いらしい。
ここのかき氷は天然氷なので頭がキーン痛くなりません。
一瞬でペロリ。
帰りは渋滞も無くスイスイ無事帰宅。
コロナ禍とうい大変な時期ではありますが、それなりの楽しい夏休みの思い出を作ることできたと思います。
次は、雪が積もる頃また来たいね。
ちなみに娘ちゃんの宿題である、夏休みの思い出絵日記は
東京サマーランドに行った事でしたw
おしまい。
-
初グルキャン!【前編】群馬県にある県内最大規模の『宝台樹キャンプ場』に行ってきました!
続きを見る
-
【彩湖・道満グリーンパーク】2021年ひな祭りデイキャン!凧揚げで大はしゃぎの巻!
続きを見る